チョークピット

CHaLKPIT(チョークピット)は、JCAサインライターが一枚一枚手描きで制作しております。

〒350-1101 埼玉県川越市的場2418-1  小沼ビル101 TEL049-239-5828  FAX049-239-5829
営業時間 10:00~18:00  定休日  毎週水曜日 第2・第4木曜日

未分類

マンスリー生徒さん、募集中です?

何か、趣味を持ちたいとお考え中ですか?
チョークアートはいかがでしょう?

只今、第2・日曜日コースの生徒さんを募集しております。
※10:00~12:00 2名様
※13:00~15:00 1名様

「全く絵は描けないの。」
「絵心が無いけど大丈夫かしら?」
「初めてだけど、参加してもいいの?」

そんな心配は一切いりません。
通学中の生徒さんも、皆さん同じことを
おっしゃっていましたねー(笑)

レッスンでは、下絵が用意してあります。
その中をぬっていくので、時間内に1枚の作品が完成します。

9月は、ぶどうを描きました。
(生徒さんの作品です。)

文字の色は自由に選んで描いています

初めての方も上手にかけましたパチパチ

ぶどうの色を変更!! こんなチャレンジもOKですよ(*´▽`*)

2時間という限られた時間。

生活の中で溜まる考える事。を一旦置いて、
無心になれる自分だけの時間。

そんな時間を共有しませんか。
ストレス発散にもなりますよ(^^)/

マンスリーコース詳細

10月はハロウィンのかぼちゃを描きます。

お教室でお会いできるのを楽しみにしております!(^^)!

 

 

【親子レッスン】の思いで?

夏休みの親子レッスンにご参加いただきまして、
本当にありがとうございました(●^o^●)

13組の親子さんに、ご参加いただきました✨

ちっちゃい子は4歳から?

絵を描くのが大好きな子、
夏休みの宿題にする!! と言って張り切っていた子、
チョークアートをずっと楽しみにしていた子、
本当にありがとう?

6タイプの絵から選んでもらいました。
子供たちは2枚・親御さんは1枚



子供が描いている間に、『もう1枚!!』と、
楽しんでいたお母さんも?


夏とあって、「ペンギン」?「さかな」?が大人気✨

ボードいっぱいに描く子も!!
スイカのてっぺんが描けなかった??(笑)

意外と、ひまわりを描く子がいなくて・・・
半分にしたのが失敗だったか?



ペンギン・魚の表情に、個性がでますね~((´∀`*))

お母さんたちは、クローバーを選ぶ率が高かったですね?

兄弟でペンギンと、おさかな?✎

お姉ちゃんのことが大好きな弟くん?

皆さま、ご参加ありがとうございました!!

ちっちゃな指で、クルクル混ぜているのが
楽しそうで、本当に嬉しかったです(*´▽`*)

来年の夏休みに、またお待ちしております?


絵では人気のなかったヒマワリ・・・。
川越の【伊佐沼公園】の東側はヒマワリ畑が広がってますよ。

もうだいぶ『ごめんなさーい!! 』しているけど、
反対側にはコスモスが、ちらほら咲いてました。(8/30撮影)

秋になるんだな~と、ちょっぴり寂しい?

 

 

「ヒメ」が完成?

先日のイベント中に描いていた『ヒメ』

宿題として持ち帰り、完成しました。

今年の5月が13回忌でした。

うっ? むむむ? 猫なのにベロ出てるよ!
って。
そうなんです。
ずっーーーと、ベロをしまい忘れてました(笑)

出すぎ!!!!!

地域猫として可愛がられていたけど、
高齢で食欲がおち、フラフラ歩くのが危なっかしい!!

獣医さんに相談したら、
『今の数値だと、あと半年ぐらいかな。』

ならば、最期はうちで。と家猫に?
お家で実娘「おとめ」と再会(=^・^=)


それから4年?
家猫ライフを堪能したのち・・・

のーんびり、
ゆーっくり、虹の橋へ?
おそらく、推定18歳

何十年たっても、会いたい。
名前を読んだら、ピョンピョンと駆け寄ってくるヒメ。

きっと、虹の橋のたもとで  のんびり待っているんだろうな。
ヒメありがとう

イベントの様子をご報告?

8月9日に行われてウエスタ川越の
イベントにお越しいただきまして本当にありがとうございました。

ご案内パンフレットが、川越市内の小学校に配られたとあって、
どのブースも大勢の親子連れで賑わっておりました。

広々スペースに、様々なワークショップ&販売&フードコーナーが
20数店!!

10時の開場から、たくさんの子供たちが体験に来てくれました?


イルカ・マカロンを、小さな指でクルクル。
もっと、もっと!!と、さらに指でクルクル(笑)

その様子を撮りたかったのですが・・・
わっさわっさ、ごったごったで?

やっと撮れた作品を?✨

ご用意した6席は常に満席が続き、お断りしてしまった皆様には
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m

雑貨をご購入してくださいました皆さま。
ありがとうございました?


続きまして、8月14日イオンレイクタウン内の
【クリエーターズマーケット】にお越しいただきまして
誠にありがとうございました。

42店のブース。
ぎゅうぎゅう!! 感があったのですが、そのおかげで周辺の作家さんとの
交流を取ることができました(●^o^●)

一点一点、しっかり手に取り【これをと!!】?
ご購入いただきましてありがとうございました。

バボ大吉グッツを多くの方にご購入いただけたのは、
わたしの励みになります!!
売上の一部はしっかり保護猫施設へ募金します<m(__)m>

10時入り~20時まで。
長丁場なので、画材を持ち込みライブペイント?


愛猫のヒメ?

ずっーーーーーと、目の前で見ているシャイな女の子。
よほどお絵かきが好きなのかな!?
猫が好きなのかな!?
「絵、じょうずだね。」と言ってくれ・・・立ち去りました。

時間内に完成せず、宿題となりました・・・?
・・・完成したらまた掲載しますねっ!!

余談
帰りが遅くなり、お留守番の猫軍団はギャーニャー!!
どこ行ってたのよ!! とウルウル泣いてた。

クリエイターズ マーケット出展のご案内 ?

ハンドメイド作品 販売展に参加します(●^o^●)

クリエーターズマーケット】in イオンレイクタウンkaze

•日時 2018年 8月 13日(月) 14日(火)
※チョークピットは14日のみの出店です。

•時間 11:00~20:00

•場所 イオンレイクタウンkaze 1階 翼の広場

•チョークアート雑貨・バボ大吉グッツ販売
(ワークショップは行いませんm(__)m)

会場内に、ハンドメイド作家さんが42名集合します!!
さまざまな分野の方々が、1点1点 心を込めて制作した
作品がずらりと並びますよ~✨

オンリーワンを探しにいらっしゃいませんか?

開催時間内、ずっと出店場所にいますよ~✌
今回は、販売のみですいません?!!

現地で、作品を描いているところをご覧いただければいいな。
と、考えています。さて、何を描こうかな~?

チョークアートってどうやって描くの?と、
ご興味のある方は、ぜひぜひレイクタウンに
覗きにいらしてください???

皆さまのお越しを心よりお待ちしております?

 

 

夏季休業のおしらせ?

いつもホームページをご覧いただきまして、
本当にありがとうございます_(_^_)_

ツライ酷暑が続いていますが、体調にお変わりありませんか。
我が家は、猫たちのためにずっーーーと、
エアコンをつけっぱなしです!!
(ツライのは電気代・・・(´;ω;`)ウッ…)

暑さがツラいのは、PC・スマホも一緒みたいですよ~?

スマホの裏面に、10円玉をみっちり置くと
熱を逃がしてくれるそうです。

ただ、暑くなる前からやっておかないと効果が薄いみたい?
『養生テープで10円を貼って出かけましょう。』と・・・。
えっっっーーー(・_・;)
写真を撮るとき、恥ずかしいですよね(笑)

前置きが長くなりました。

誠に勝手ながら、
8月10日(金)~15日(水)まで
夏季休業とさせて頂きます。
16(木)からは平常通り営業させて頂きます。

8月14日(火)は、イオンレイクタウン内
イベントに参加しております?

尚、休業期間中もFAX、e-mailでのお問い合わせは
受付いたしております(^^)v
ご返答が8月16日(木)以降になりますことをご了承ください。

 

イベントのご案内?

ハンドメイド作品の販売や、体験レッスンのイベントに
参加させて頂くことになりました。

【Art made Garden Vol.3】in ウエスタ川越です!!

夏休み自由研究大作戦

•日時 2018年 8月 9日㊍ 10日㊎
※チョークピットは9日のみの出店です。

•時間 10:00~16:00

•場所 ウエスタ川越 1階(第1~3会議室)

•ハンドメイド作品販売&ワークショップが開催

配布用のチラシが事務局からとどきました✨
(店頭&教室内で配布しています)

ワークショップを開催しますよ(*´▽`*)
時間 10:00~16:00 (最終受付15:00)

参加費 1,000円(材料費・税込)

•写真サイズの黒板に、マカロンイルカが選べます。

指でクルクル混ぜながら描くチョーアートを
ぜひ楽しんでください?
お子さま大歓迎です!(^^)!

チョークアートの雑貨も販売します♬

事前のご予約もメールで承っております。
chalkpit@cronos.ocn.ne.jp

他にもハンドメイド雑貨や、ワークショップがずらりと並びます。
1月に出店したときよりも、スペースを広げたとのことで
カフェブースも登場するそうですよ☕。

わたしも気になるショップがあるので楽しみです✨

室内開催なので安心ですよね☀

ぜひぜひ、ご興味のある方は覗きにいらしてください。
お待ちしております?

夏休み限定!! 親子でチョークアート体験?

【親子で参加】の体験レッスンをやりますよ~。

こんな方にオススメ
・チョークアートをやってみたいけど、なかなか自分の時間がとれない。
・夏休みに、子供と一緒に参加したい。
・帰省の孫、甥っ子、姪っ子を楽しませたい。
・子育ての合間に、家でできる趣味を持ちたい。
・道具などのにお金をかけずに、手軽にやってみたい。
・ろう者のお子様もぜひご参加ください

昨年から手話を学んでいます。まだまだ初心者で、つたない
手話しかできませんが、筆談と口元と合わせて精一杯、
『楽しい?』をお伝えしたいと思います(^^)/

ちっちゃな黒板に夏のイラストを描いちゃいましょう。
(表面加工を施すので消えません。)

背面にマグネットを貼りつけて、お渡しいたします。
ホワイトボードや、冷蔵庫…に貼りつけOK
夏休みの思い出に、いかがですか?

  • 日程 7月26日(木) 27(金)
       8月  2日(木) 3日(金)
          16日(木) 17日(金)
          23日(木) 24日(金)
  • 時間  午前9時30分~10時30分
  • 時間  午前11時~12時
  • 内容    親子で3枚 (5cm ×  7cm )
    6種類の絵からお選びください。
    お子さま2枚・保護者さま1枚の予定です。
  • 参加費 1,600円(お子さま1名・保護者さま1名・材料費・税込)
    お子様1名追加参加  上記価格プラス500円(2枚追加)
    ※保護者2名・お子様2名は3,000円となります。(合計6枚)
  • 参加人数 各回 2組の親子様限定

    お申し込み前に、こちらの詳細をご確認ください。
    親子レッスン・日程&詳細

    予約方法

  • お問合せフォーム
  • メールchalkpit@cronos.ocn.ne.jp
  • 電話  049-239-5828
    日中は外出もあり出れないときもあります。

 

フリーコースの様子・愛犬3匹?

今回のフリーコースは、
ずっと愛犬を描き続けているYさんとのマンツーマン♪

以前は1枚、1枚に描いていましたが、
今回は、1枚の中に3匹を描くことに挑戦!!

初めてのA2サイズです。(コピー用紙4枚分(゚д゚)!)

1回目➡まずは、下絵の作成で~す。
写真をいっぱい持ってきていただいて、
その中から、ハッキリと分りやすく
描きやすい角度など考慮して選んでいきます?


デッサンとは違い、目の位置・鼻の形・毛の流れ・・・
を重視しています。

パステルには一切触れず・・・
写真を見ながら下絵に2時間30分!!

文字のレタリングは宿題となりました~✍

➡2回目 下絵にレタリングも入って、トレースも完了(^^♪
いざ、制作へ!!
左のワンコから描いていきましょ。

目は大切なので、一番最後に。
今日はここまで~✨

真ん中のウメちゃん、顔だけ~(笑)
まん丸顔が印象的。
タヌキじゃないんだよ!! ワンコだよ~。

宿題はウメちゃんのベロ&身体を出来るところまで。

➡3回目 前回も苦戦した白いワンコ・(ラテ)の制作へ
色をいっぱい使いましたね~。
近い色がなくて、何度も重ねて重ねて、近い色をだしていく作業。

顔だけでタイムアップ!!  (´;ω;`)ウゥゥ
3回で終了予定だったのですが、スイマセン?

さすがにここまで描いていると、毛の質感表現が
レベルアップしていますよね?

どこにカゲを入れれば良いのかしっかり認識できています?
それと、やはり家族ならではの
一番大切な愛情がプラスされていると感じます~。
写真だけでは伝わらない、雰囲気が描くときに大切なんですよね。

さっ、宿題ーーー。ラテコの身体&レタリングで~す(笑)

➡4回目 瞳・毛の質感など仕上げ作業です。

集中して、細かい作業の連続!!

瞳にキャッチライトを入れると、魂が吹き込まれます?
(毎回オーバーだけど、本当にそんな感じ(笑))

レタリングを入れて・・・完成間近✨

4回に亘って制作したA2サイズ。完成で~す(●^o^●)/

すごいすごい!!
かわいい~? 愛情を感じますよね?
3匹がみんな、Yさんに甘えているかんじが出てるもん。

4回も通ってくれて、ありがとうございました!!
最高の1枚になりました。

こんな感じで、
ウェディングボードや、お店のメニューボード
愛犬・愛猫を自分で描きたい!! 方はぜひ
フリーコース へ。

 

 

 

『ちょっ蔵お出かけ! まちかど情報局』撮影?

J:COMの人気番組、まちかど情報局のお二人
みかねぇと、八ちゃんが
また来てくれました(●^o^●)

昨年の11月にお二人が参加した体験レッスンの
様子を放映していただきました?
( ☟昨年の様子 )


2017年 11/25号

まぁーーー、大反響でした!!
体験レッスンで、いっぱいクリスマスベルを描きました?
ありがとうございました✨

今回は、教室を撮影場所として使用してくれるとのことで
お迎えしました(^^)/

?みかねぇさんが、バボ大吉をを持ってくれました?

2018年上半期総集編を上映しながら、
お二人の笑い声と、絶妙なトークを撮影?

間近で見ていて、クスクスと声が漏れないように
笑っていました(#^^#)

オープニングにちょこっと、
参加させて頂けちゃいました(*´σー`)

☞チャンネル J:COMチャンネル (地デジ 11ch)
☞放送日 6月16日(土)~6月30日(土)
☞時間 1日3回放送。番組表でご確認ください?
ちょっ蔵お出かけ! まちかど情報局

大盛況だった作品展 ?

第11回 日本チョークアート協会 作品展の様子を
載せるのが遅くなりました? スイマセン!!

作品展の前日、5月17日(木)は昼前から搬入作業。
久しぶりの横浜。
海の匂いがいいな~?

お手伝いとして集まった協会の仲間たち。

ガラーーーンとしたスペースに、
電球を取り付け
ピクチャーレールに、作品分のフックと
ワイヤーを取り付けるのも
すべて自分達でやっているんですよ。

わいわい、お喋りしながら(#^^#)

送られてきた作品を開けるのが楽しみ~。
『わぁ~スゴイ。綺麗。なるほど~。』と
新作の作品をいち早く楽しめちゃう(^^)v

せっせと展示をすすめると、空腹が!!
(お腹すいたよーーー。)

って頃に、レセプションがスタート(●^o^●)

待ってました~~~。
シャンパンを飲みながら談笑です?

毎回、岡田さんが全ての料理を作って、
運んでくれて、準備してくれるんです。

(↑ 誰?岡田さんって)

以前、栗田先生の教室に通っていた方で
今はご自身のお店を茅ケ崎で経営しているんですよ。

どれもこれも、凝っていて女性受けする料理を考えて、
食べやすいように、一口サイズにしてくれる心配り!!
いつも美味しいシャンパンを教えてくれて?
ありがとう、岡田さん。

フィーカルーム
地元の食材・旬な食材・ちがさき牛・高座豚など・・・

住所 茅ケ崎市堤73-5
☎ 0467-98-1886
水曜定休

さて、作品展の様子はと言うと・・・
準備万端。

おぉーーーーー!!
連日、大盛況?

4日間の来場者1800人!! 新記録です✨
(カチカチと、カウンターで数えてます。)

作品の他に、何か作りたいよー!!
来場者さんに楽しんで欲しいよー!! と思い
会員の仲間と作ったフォトブースコーナー(#^^#)


右)白字のレタリングボードは大阪のSさん制作。
当日に新幹線に乗って、抱えて持って来たんですょ(笑)
しかも通勤ラッシュに乗って(*`艸´)ウシシシ

左)会員4名で、横浜らしい作品を描いて・・・
貼り合わせちゃいました✌
協力してくれた仲間に感謝です?

わたしは・・・と言うと、
バボが手話で【色】を表現している様子。

だんだん、バボのキャラが崩壊しつつあるなっ(^^;)

もう一枚。昨年から楽しんでいるダム巡り&ダムカレー?

それぞれのダムの特徴に合わせたカレー。
ここはどんなカレーなんだろ? が、たのしい~?

いつか行きたいのが黒部ダム。
すごい大きいんだろうなー、すごい迫力なんだろうなー。

そして、そして
初めて教室の生徒さんが初参戦?
応用講座を終えたIさん

優しそうな馬の表情?
きれいな色合い!! ✨
絵には性格が出るって言うけど、まさにその通りだ。

4日間の展示が終わると、待っているのが搬出作業!!


絵を降ろし、箱に入れ、
プチプチで包み、
クラフト紙で包んでいく。


キラキラのスポットライトを浴びてた作品たちは、
各地に帰っていきます?(笑)?

ふっーーー。
終わったことの安堵と、お祭りが終わった後の寂しさと・・・。

普段は1人で仕事しているからこそ、
作品展で仲間に会えることがパワーチャージとなるんです。
チョークアート談義に盛り上がり、
たくさんの笑顔、笑顔に会えて元気をもらえる?

そして、
わざわざ、横浜まで見に来てくれた生徒さん♪
本当に、本当にありがとうございます。
しあわせだな~と実感します。

横浜はキラキラしていました。

次回は・・・2年後。2020年、また横浜で?

 

フリーコースの様子・ウエディングボード?

基礎講座を学んでいるOさん。

今回の、フリーコースで息子さんの大親友に
プレゼントするウェディングボードを制作しました。

教室に飾ってあるサンプルの
プルメリアブーケ。

『これを描きたい~~!!』と、
ずっと言ってくれていたんです。

タイミングよく!? ご結婚される息子の親友さんに
描いてあげたいと、チャレンジ?

下絵はわたしが描いたものを使用するので、
2回で仕上げるフリーコース。

1回目➡間違えないようにトレース。
同じ花ばかりなので、どこがどの花びら?????
と、ごっちゃごっちゃになっちゃいます(笑)

リーフからぬっていきますよ~。
(はーーーい。)

2回目➡さっ、1つづつプルメリアを描いていきましょ?
(どこから?)  (好きなとこから(笑))

サンプルを見ながら、
1花づつ、丁寧に描いていきます。

真っ白の花。

そうなると、重なっている部分がどこなのか
パズル状態です(笑)
単色は、意外と難しいんですよね~。

残ったお花とレタリングは、宿題で~す(笑)

結婚式の期日が迫っていただけに、
丁寧にコツコツ描くのが
大変だったかなーーー。

・・・後日・・・
『めちゃめちゃ大変だった!!
同じ色、大変!!』と。だよね~(´ー`*)ウンウン

式前に渡せて、とても喜んでいただけて
会場に飾ってくれたとのことです。?

頑張ったかいがありますよね。(●^o^●)
良かった、よかった!!

これぞ、チョークアートの醍醐味です?

描いていても楽しい、
完成までワクワク感、
出来上がった達成感、
プレゼントして喜ばれる嬉しさ。

やっぱりチョークアートは魅力的?✨

 

 

メゾン・ブルジョンのフレーバーティ看板です?

輸入洋菓子専門店さんからのご依頼です。

南フランスのサロン=ド=プロヴァンスの小さな町にある
かわいいお茶屋さん【メゾン・ブルジョン】の
フレーバーティ看板を描かせていただきました。

ティカップの中から、花びらやリーフが飛び出すイメージ!!
とのことで、紅茶をメインに描きました?

そのブランドを調べていくと、エレガントで品があって
女性的なイメージ!!
なので今回は、ブラウンボードを提案させていただきました。

派手になりすぎないように、いつも描く色味よりもトーンを落としています。

5月7日(月)~27日(日)まで、
大宮駅構内の⦅ecute大宮⦆のイベントボックスCで
飾られています(●^o^●)
レッカリー・フース/ecute大宮/

こちらでは、スイス・バーゼルの郷土菓子「レッカリー」の老舗
「レッカリー・フース」をはじめ、
〈ラ・サブレジエンヌ〉〈アマリエ〉〈メゾン・ブルジョン〉といった
様々なブランド商品を展開しております。

日本では見ないようなデザインの缶に入ったクッキーだったり、
スイスで最も有名なレッカリーの、キャラメルなども販売されていますよ。

大切な方への贈り物に・・・。この機会にいかがですか?
ねこの缶がカワイイ~。
猫好きさんに人気だそうです?

フリーコースの様子・カフェ☕【パンジー】看板

基礎講座を学んでいるEさん。

今回は、フリーコースで
ご自身が運営されているカフェの看板を制作しましたよ。

4月に、ご友人と4人で狭山生活館の中に
談話室【パンジー】をOPENされたとのことです☕

ここに、コーヒーの絵を飾りたい!!
それが、教室に初めて来られた時からの目標でした!(^^)!

フリーコース
1回目➡下絵を制作
縦にする? 横にする? コーヒーカップ以外の絵はどうする?
と、Eさんのご意見を伺いながら一緒に構成を考えました。

 

2回目➡いざ、制作! まずコーヒーミルから!!

わたしのサンプルとして描いた絵を見ながら、
木の質感・陰影・明暗をしっかり表現します。

めっちゃ真剣!!!!!
いつも元気いっぱいなのに、この時ばかりは無口~(大笑)

宿題として、パンジーを描いてきてもらいました。
4人で活動しているので、4つのパンジー?

3回目➡コーヒーカップ&コーヒーを制作
カップなどの陶器は、左右対称に描かないと飾ったときに、
歪みがとても目立つため、難しい絵なんですよね。

描いているとき、とにかく楽しそう(●^o^●)

ほぼ描きあがりました。
あとは文字入れです。
色番号をアドバイスして、またまた宿題~(笑)

お家で黙々と・・・。

完成品の写真が届きました?


素敵に描けました!!
パっと、明るくなりますね~✨

ご友人もとても喜ばれたそうです。
良かった、よかった~(●^o^●)

狭山生活館のご利用の方以外でも大歓迎だそうです。
淹れたての珈琲(森のコーヒー)をぜひ。

 

 

談話室 パンジー 【生活クラブ生協 狭山生活館内】
軽食・ドリンクなど

  • ? 埼玉県狭山市富士見1-11-15
  • ☎ 04-2958-8222
  • ⌚ 11:00~15:00
  • ㊡ 土・日曜日

フリーコースの様子・日本料理??

基礎講座を学んでいるOさん。

今回は、フリーコースで大切な
お友達にプレゼントする看板を制作しましたよ。

よく行かれる、地元の日本料理店。

店主さんのお誕生日プレゼントにビールを描きたい!!と
期日が迫っているなか挑みました!!


まずは、お店で出されているメニューを聞き出し、
写真収集してもらいました。

チョークアートで描きやすいように、盛り付けを変えちゃいました。

1回目➡下絵を制作
木枠を塗ってくるのが宿題。(大人になっても宿題(笑))

2回目➡ビールに取りかかります!

わたしが以前描いたビールを見ながら、
せっせと塗って混ぜて、1杯描けました~?

日にちがないので、続けて午後に
3回目➡実際に使われている和皿と刺身盛り!!

8割描き終わり・・・
色番号をアドバイスして、残りは、またまた宿題~(笑)

お家で、せっせと描きあげた立派な大作✨

色合い鮮やかで、目を引きつけますよね。
チョークアートの魅力です!!

お友達に渡せて、とても喜んでいただけたそうです?
良かった、よかった~(●^o^●)

こちらのお店は、
30年以上地元で愛される人気店なんですって!!

いっぱい写真を見せて頂いて、どれもこれも
こだわっていて、創作料理だったり
新鮮な刺身盛りだったり・・・美味しそう?
わたしも、行きたい!!!!!

日本料理 辰味

  • ? 埼玉県鶴ヶ島市脚折114-7
  • ☎ 049-286-6468
  • ⌚ 11:30~14:00  18:00~22:00
  • ㊡ 日曜日
  • ? 有

日本チョークアート協会・作品展のお知らせ?

わたしの所属している日本チョークアート協会(JCA)の作品展が
横浜赤レンガ倉庫で、2年ぶりに開催されます(●^o^●)

横浜での作品展は11回目。
土日も開催しますよ✨


多くの方に来場していただきたい。
多くのチョークアートを、生でみていただきたい。

全国で活躍しているサインライター(看板制作者)・インストラクター
たちの作品がずらっーーーと展示されますよ。

どれも、新作!!
描きたてホヤホヤ♨
(110枚ぐらい展示予定です。)

毎年テーマがありそれに沿った作品を描いています。

今年のテーマは『マイブーム』
・・・わたしのブームと言えば・・・
旅に行くと探し求める【ご当地キティ・ボールペン】


姉と行く先々で互いに買い集めて、10年以上!!
70本ぐらいになったかな~

ただ、これは描けない?
著作権があるもんね。

さて、どうしたもんか。
あと1か月・・・。いまだに手をつけていなく?
まっ、なんとかなるか~。

カラフルでポップなチョークアートは見ているだけでワクワクします。
観光を兼ねて、横浜にぜひ足をお運びください。

土・日・月は終日、お手伝いとして現地にいます(^o^)/

JCA第11回 チョークアート展

  • 日時 5月18日(金)~21日(月)
  • 時間 11:00~17:30
    ※最終日は15:00閉場
  • 会場 横浜赤レンガ倉庫1号館 2F スペースB
    みなとみらい線・馬車道駅より徒歩6分
  • 内容 作品展示 原画販売(一部)
    チョークアート体験コーナー(有料)
    チョークアートで描いたグッツ販売
    (ポストカード・ポスター・缶バッジ・トートバック)など
  • 日本チョークアート協会

看板犬!?? 《神明町接骨院》さま看板

黒い毛の犬も、猫も描くのは難しいんだ~。
毛の流れとか、陰とかわかりずらいんだよね~。
なんてよく言ってるけど・・・

今回、看板の依頼は、
ご友人の移転・開院のプレゼントに、
4匹のワンコの似顔絵

みんな黒って(゚Д゚;)
ちょっと笑いました!!  本当にみんな黒(笑)

でも、創作意欲をかき立てられ
描くよーーー、4匹、描いちゃうよー。

新築の接骨院さん 院内に飾られるとのことで、
赤いボードを、本を開いたように作りました。

新しいページのスタートの思いを込めて!(^^)!

黒毛のポメラニアン。かわいい~?


ゴミのように見える、米粒のような小さなパステルも
細かい箇所を描く時の必需品~。
捨てられません!!

瞳が大切~?
一番最後に、慎重に、写真を凝視しながら。

完成ーーー?
喜んでいただけて、ホッと一安心です。

完成するまでの写真をつなぎ合わせた動画を掲載しました
よかったらご覧ください⇒インスタ・動画

実物は接骨院さんに飾られていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

神明町接骨院
〠350-0823 埼玉県川越市神明町14-22
℡・fax 049-225-6959
月~金 AM9:00~12:00  PM2:00~7:00
土曜日 AM9:00~13:00
休診日 日曜・祝祭日

 

黒毛の子、克服できたかも!!(笑)

臨時休業のお知らせ✈

チョークピットをご利用いただき本当に有難うございます。

誠に勝手ながら、
4月11日(水)~14日(土)は臨時休業とさせて頂きます。
15(日)からは平常通り営業させて頂きます。

4年ぶりに四国・愛媛県に行ってきま~す✈

(尚、休業期間中も工房にはお留守番スタッフが
滞在しておりますが、
お問合せ・ご質問にはお答えできないかもしれません??)

FAX、e-mailでのお問い合わせは
受付いたしております(^^)v

この期間にいただいたお問い合わせは、4月15日以降に
返答をさせていただきます。
皆様にはご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

チョークピット

早川美幸

手話 技能検定試験に挑戦✎ !!

ずっと、チャレンジしたいと思っていた手話!!

年頭で、やるっと決めたことは行動に移すと
ちかったからには、実行あるのみ。

1日、3単語を手話で覚えよう!!を
目標にしたけど・・・
3個覚えたら、次の日2個忘れ
・・・・・・
6個覚えたら、4個忘れ(笑)

3歩進んで2歩下がる?
人生はワンツーパンチやでーーー✊

参考書と、NHKで単語を学び・・・
歩きながら指文字を練習し・・・

いざ5級検定へ

レベルは、学習時間6か月(40時間)程度の
超初心者です。

5級の会場は・・・どこだ、どこだ。
と、大行列でした!!
こんなに受験される方がいることに驚きました。

結果は、1か月後。
もちろん、受かる気がしません(笑)
でも、また9月に挑戦しますよ~✌

いつか、いつかね。3級まで取れたら
手話でチョークアートのレッスンを
それがわたしの目標です。
公言すれば、もう逃げられないもんね?
やったるでーーー(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

これを見ている方で、もし
手話を勉強してるよ、使っているよと言う方がいましたら
アドバイスや、メッセージをいただけると
本当に嬉しいです?

試験がおわって。『あーあ。』なんてガックししていたら
ものすごく立派な松が。

地面に付きそう!!
スゴイな~、でかいな~。歴史だな~。

うん。そうだよ。
上を向いて帰ろう~と思えちゃった(笑)

せっかく覚えた単語を、すっかり忘れないように
1日3単語、続けますよ✨

 

 

《フリーコース》の様子

昨日の【フリーコース】レッスンは、
先月下絵を描いて、いよいよ制作に挑むTさんとのマンツーマン♪

川越の保護猫カフェねこかつさんに通い、
一目惚れした“たけちゃん”に挑戦!!

ついつい、猫トークに夢中になり、
⦅たけちゃんのいる生活⦆レッスンなのか!と勘違い(笑)

さっ、描いていきましょ!

写真を確認しながら、薄い色からどんどん
じゃんじゃんぬっていきます。

動物の毛は、ほとんどブレンディングしていないんです?

Tさん、久しぶりののチョークアート。
だけど、やっぱり
大好きなものは上手く描けちゃうんですね✨
それだけよく観察できている!!と言うことですね~(^^)v

シュシュも描いて、本当にかわいく描けました?

箱座りした手の模様☝がカワイイ(*´∀`*)

とても、とっても深い愛情を注がれているたけちゃん?
よかったね~?
T家のお姫さまです✨


注)たけちゃんは、女の子で~す。


こんな感じで、
ウェディングボードや、お店のメニューボード
愛犬・愛猫を自分で描きたい!! 方はぜひ
フリーコースへ。

マンツーマンで、ペースに合わせたレッスンです!(^^)!