手話単語を覚え始めて、1年。
覚えては忘れ、忘れたら 忘れた事すら忘れ
すっからかん。また覚え直し・・・
自分のポンコツさに 笑ってしまう(笑)
それでも、手話&筆談でレッスンすることができました
インスタグラムからメッセージを送ってくれたSさん。
手話フラダンスをやられているんですって
手話は単語しか覚えておらず、会話は無理だよなー!!
チョークアートの説明を、わかりやすく画用紙に描いて準備~。
30枚ぐらいあるかな。
使いそうな単語を手話で確認!!
ドキドキ・ワクワクしながら、シュミレーションをしていると
到着したSさんは、会った瞬間に笑顔で
(初めまして・こんにちは)と手話でごあいさつ。
わたしも、あたふたしながらご挨拶。
1人で覚えていた手話が、相手に伝わった(●^o^●)
嬉しい、うれしい、うれしいよーーー。
お友達のKさんも到着。
さぁ、レッスンスタート!!
用意した説明書きを、1枚1枚しっかり確認してくれるお二人
足りない部分はノートに書いて伝え伝え・・・。
『楽しい~』と、手の動きが読み取れることが
こんなにも嬉しいものなんだと、感激(^^♪うるうる
綺麗に完成した2枚のプルメリア。
遠くから来てくれて、ありがとう
楽しく描けたよ、ありがとう
3人で何度も(ありがとう)、(ありがとう)・・・
止まらぬ (ありがとう) 合戦 (笑)
何とも言えない充実した時間となりました!!
手話ができたら、もっとスムーズにできるのに・・・。
ちゃんと勉強しよう!!
素敵な出会いに感謝です。
手話で色を表した バボの作品を
とってーーも喜んで、うんうん・そうそうと、
見てくれていたのが印象的でした
手話でチョークアートの楽しさを伝えるのが目標!!
あっ、【チョークアート】て手話でどう表現するんだ?
大切なこと、聞き忘れたーーー(´;ω;`)ウッ…
コメントを残す